プロ直伝!今日の蓮根料理⑬:れんこんの冷製パスタ
こんにちは。ヤマシン蓮根のよこおです😊
社長の古くからの友人、
Mauvaise Herbe (モヴェズ エルブ)の小島 圭史シェフ考案の
ヤマシン蓮根オリジナルレシピ📖
@mauvaise_herbe_okinawa
ヤマシン蓮根をお買い求めいただいた方にはレシピ冊子を同梱させて頂いておりますが、
今回はインスタでも、ご紹介させて頂きます🙌
簡単におうちで作れる本格レンコン料理です。
----------------------------------------------------
<れんこんの冷製パスタ>
■材料(2人分)■
☆れんこんペースト(れんこん・・・80g、⽟ねぎ・・・⼩1/4 個)
れんこん・・・80g
⾖乳・・・100ml
オリーブオイル・・・適量
⼤葉ペースト(⼤葉・・・10 枚、ピーナッツ・・・20g、にんにく・・・1/2⽚、オリーブオイル・・・30g)
カッペリーニ(⼜はスパゲッティーニ)・・・160g
塩・こしょう・・・適量
あしらい(フェンネル、ディル、⼤葉の千切りなど)・・・お好みで
■作り方■
*******
《れんこんペースト》
スライスしたれんこん、玉ねぎを軽く炒め、水をひたひたになるくらい加えて蓋をし、15 分ほど弱火で煮る。
れんこんが柔らかくなったらフードプロセッサーでつぶつぶが残るくらいのペースト状にする。
ペーストの濃度は、加える水の量で調整する。
*******

①れんこんは⽪をむいて1~2mm の厚さの半⽉切りにし、軽く⽔にさらして水気を切る。耐熱⽫にれんこん、⽔100cc を⼊れてラップをかけ、電⼦レンジ(600W)で約5 分加熱して冷ましておく。

②れんこんペーストを作る。スライスしたれんこん、玉ねぎを軽く炒め、⽔をひたひたになるくらい加えて蓋をし、15 分ほど弱⽕で煮る。れんこんが柔らかくなったらフードプロセッサーでつぶつぶが残るくらいのペースト状にする。
⑤カッペリーニを表⽰時間より20 秒ほど⻑く茹で、冷⽔でしめる。
⑥ボウルでカッペリーニと③のソースを合わせ、⽫に盛りつける。少量の⼤葉ペーストと、あしらいを添える。
----------------------------------------------------
「名前のない料理店」
小島 圭史(おじま けいじ)シェフのご紹介
<プロフィール>
1970年宮城県生まれ。
1996年〜2002年にかけ、東京、パリ、マルセイユで修行。
その後、沖縄に移住し、県内のホテルやレストランに勤務。
2008年、「名前のない料理店」を開業。
沖縄食材のみで構成するフランス料理を、出張スタイル(ケータリング)且つ、コース仕立てで提供する。
そして、沖縄県うるま市で小島シェフのフランス料理が堪能できる独立店舗、「Mauvaise Herbe (モヴェズ エルブ)」をオープン。
Instagramにて情報公開中。
@mauvaise_herbe_okinawa
🍣🍚🍅🍉🍀🌲🍆🌸🍗🍌🍩あ
<ヤマシン蓮根>
▶ご注文はこちら: https://yamashinfarm.base.shop/
・Instagram:https://www.instagram.com/yamashin_renkon/
・Twitter:https://twitter.com/YamashinRENKON
#ヤマシン蓮根 #れんこん #朝採れ蓮根
0 件のコメント:
コメントを投稿